プレミアムな大人の治療家セラピストマガジン

NEW POST
TECHNIQUE

Ilio deltoid(thight to thight) 腸骨ー三角筋矯正法

 Listing: L1~L5のPL・PRに使用

 PP: 側臥位

 DP: 患者の骨盤の前に立位

 CP: Palmar

 SCP: Ilium wing

 Set up: 手順 八

 〈手順〉 Listing L3-PL

 一、膝を曲げる(L3の位置)

 二、下側の腕を手前に引く

 三、引いた手で右手首を掴み脇腹へ

 四、顔を上に向かせる

 五、大腿と大腿を固定し左手掌で腸骨翼に接触し固定する

 六、術者の右手掌は三角筋を固定 ※右肘は伸ばす

 七、最密位

 八、スラスト!

腰椎の一番基本となるテクニックのサイtoサイのテクニック

自分の大腿部と患者の大腿部をしっかりと合わせるのが一番のコツなのですが、この時になるべく患者の股関節部からしっかりと乗り込んで自分の大腿部で固定する事が重要です。

そしてもう一つこの腰椎矯正で重要なことは患者の下側の手を術者の方へ引き込み患者の上側の手首をしっかりと握らせるところです。この動作が患者の腰椎をロックするのに重要な役割を果たします。

患者の顔を天井の方へ向ける事で一層の腰椎のロックと胸椎部の過剰回旋を防ぐ役割もあります。

最後にボディードロップと共にスラストをするのですが術者の臀部に当てているCHの中指は術者のフェンサーズスタンスの前側のありの膝に向かって保持して大腿部のコンタクトしている部位を離す事なく伸び上がり体重を落とすボディードロップをするというよりも動作としてのボディードロップをするイメージです。

RELATED

PAGE TOP
現役整体師Ezyriが書いた、整体基礎ハンドブックを無料でプレゼント!!
今すぐダウンロード